【唯一無二。】
4日目。選挙戦の中日(なかび)
益々元気な56歳です。
災害対処のプロ。
陸上自衛隊での勤務は40年。
阪神淡路大震災や
東日本大震災の災害派遣からの
経験に基づく『派遣の相場感。』
コレは、経験者でなけれ
わかりません。
つくば市議会議員に
自衛隊OBは、いません。
加えて大部隊の指揮を執った
自衛隊OBなども当然いません。
執行部に対して、まともな
意見を具申できる議員は、
誰一人いないのです。
災害対処で一番大切なのは、
初動。最初の動きです。
この動き如何によって、被害、
犠牲者、避難できない住民などの
数に大きく影響を及ぼします。
つくば市の危機管理課には、
自衛隊OBが配置されてません。
災害対処のプロがいないのです。
ですから、日頃からの自衛隊との連携が万全とは言い難いんです。
結論。
いざ!と、いう時に
あたふたします。
続きは、街頭でお話ししてます。
学園南2丁目から、
災害対処体制について訴る。
選挙公報。
市役所のホームページにも掲載されてます。
私は、一番最後になってます。
昨日で、計画する地区の
ほぼ全域を廻らせていただきました。
本日からは、皆さまの要望にお応えし、くまなく廻らせていただきます。
尚、地元研究学園エリアには、
毎日ご挨拶にあがります。
ブレずに研究学園駅にて、
おはようおじさんやってます❗️
#前のめり。
#誠心誠意
#おはようおじさん
#令和の遠山の金さん
#ちょいワルおやじ
#研究学園6丁目在住
#吾妻3-18-7ミライエ吾妻101
0コメント